2019年7月アーカイブ

1.7.31 001.JPG1.7.31 003.JPG1.7.31 004.JPG1.7.31 005.JPG1.7.31 007.JPG1.7.31 009.JPG1.7.31 011.JPG

昨日から南中学校の生徒が4名来園してくれています。
皆、暑い中一生懸命園児に関わり、たくさんお手伝いをして頂きました。
園児達も、お兄さんお姉さんに遊んでもらい満足そうでした。
卒園生の中学生たちも、約10年前のブログを遡って見て、保育園時代を懐かしんでいました。
意味のある充実した2日間を過ごすことができたと思います。
1.7.30職場体験 001.JPG1.7.30職場体験 004.JPGのサムネール画像
1.7.30職場体験 005.JPG1.7.30職場体験 006.JPG
1.7.30職場体験 003.JPG

1.7.30 006.JPG1.7.30 008.JPG1.7.30 010.JPG1.7.30 011.JPG1.7.30 014.JPG1.7.30 015.JPG1.7.30 016.JPG1.7.30 018.JPG1.7.30 019.JPG1.7.30 020.JPG1.7.30 021.JPG1.7.30 022.JPG1.7.30 023.JPG1.7.30 029.JPG1.7.30 030.JPG1.7.30 031.JPG1.7.30 033.JPG1.7.30 028.JPG1.7.30 036.JPG1.7.30 038.JPG1.7.30 039.JPG1.7.30 041.JPG1.7.30 042.JPG1.7.30 045.JPG

1.7.30 001.JPG1.7.30 002.JPG1.7.30 004.JPG1.7.30 005.JPG

1.7.26 026.JPG1.7.26 027.JPG1.7.26 030.JPG1.7.26 032.JPG1.7.26 033.JPG1.7.26 034.JPG1.7.26 035.JPG

1.7.26 001.JPG1.7.26 003.JPG1.7.26 006.JPG1.7.26 009.JPG

1.7.26 004.JPG1.7.26 013.JPG1.7.26 014.JPG1.7.26 015.JPG1.7.26 016.JPG1.7.26 017.JPG1.7.26 018.JPG

1.7.26 011.JPG1.7.26 020.JPG1.7.26 021.JPG1.7.26 022.JPG

水に少しずつ慣れて、バシャバシャと水しぶきを上げて楽しむ姿が見られました。
おもちゃを使って遊び、体調が優れずに沐浴遊びができなかった子ども達は、水を張った
プールの中に手を入れて、楽しそうにおもちゃで遊んでいました。
その後水分補給をしてから、ホールで車やボールで遊びました。
1.7.26めぐみ 002.JPG1.7.26めぐみ 003.JPG1.7.26めぐみ 007.JPG1.7.26めぐみ 014.JPG1.7.26めぐみ 017.JPG1.7.26めぐみ 023.JPG1.7.26めぐみ 027.JPG1.7.26めぐみ 028.JPG1.7.26めぐみ 029.JPG1.7.26めぐみ 034.JPG1.7.26めぐみ 035.JPG1.7.26めぐみ 036.JPG1.7.26めぐみ 037.JPG1.7.26めぐみ 041.JPG1.7.26めぐみ 043.JPG1.7.26めぐみ 047.JPG1.7.26めぐみ 048.JPG1.7.26めぐみ 049.JPG1.7.26めぐみ 050.JPG1.7.26めぐみ 051.JPG1.7.26めぐみ 053.JPG1.7.26めぐみ 054.JPG

光の組
1.7.25夏の製作 004.JPG

望の組
1.7.25夏の製作 002.JPG

愛の組
1.7.25夏の製作 001.JPG

つぼみの組
1.7.25夏の製作 003.JPG

めぐみの組
1.7.25夏の製作 006.JPG1.7.25夏の製作 005.JPG

1.7.25 022.JPG1.7.25 024.JPG1.7.25 025.JPG1.7.25 026.JPG1.7.25 027.JPG1.7.25 028.JPG1.7.25 029.JPG1.7.25 030.JPG1.7.25 031.JPG1.7.25 032.JPG1.7.25 033.JPG1.7.25 034.JPG1.7.25 035.JPG1.7.25 038.JPG1.7.25 040.JPG1.7.25 042.JPG1.7.25 043.JPG1.7.25 044.JPG1.7.25 045.JPG1.7.25 046.JPG1.7.25 047.JPG1.7.25 050.JPG1.7.25 051.JPG1.7.25 052.JPG1.7.25 053.JPG1.7.25 054.JPG1.7.25 055.JPG1.7.25 056.JPG1.7.25 057.JPG

光さんが同じ色のTシャッツのお友達を集合させてくれました。
1.7.25 012.JPG1.7.25 014.JPG1.7.25 016.JPG1.7.25 017.JPG1.7.25 018.JPG1.7.25 020.JPG1.7.25 021.JPG1.7.25 011.JPG1.7.25 013.JPG1.7.25 015.JPG1.7.25 019.JPG



1.7.25 002.JPG1.7.25 003.JPG1.7.25 006.JPG1.7.25 007.JPG1.7.25 008.JPG1.7.25 009.JPG1.7.25 010.JPG

1.7.24プール 001.JPG1.7.24プール 002.JPG1.7.24プール 004.JPG1.7.24プール 007.JPG1.7.24プール 008.JPG1.7.24プール 010.JPG1.7.24プール 011.JPG1.7.24プール 012.JPG1.7.24プール 013.JPG1.7.24プール 014.JPG1.7.24プール 015.JPG1.7.24プール 018.JPG1.7.24プール 020.JPG1.7.24プール 021.JPG1.7.24プール 022.JPG1.7.24プール 023.JPG1.7.24プール 024.JPG1.7.24プール 025.JPG1.7.24プール 028.JPG1.7.24プール 029.JPG1.7.24プール 031.JPG1.7.24プール 032.JPG1.7.24プール 033.JPG1.7.24プール 038.JPG1.7.24プール 041.JPG

ひぬま自然公園へ園外保育に行ってきました。とても暑い日となったので、遊びの途中で
自ら日陰で休んで水分補給をしながら、体調に気を配っていました。
大きな橋を渡ったり、垣根の迷路を通ったりと、普段できない体験に満足そうな子ども達でした。
【田山】

お天気にも恵まれ、バスに乗ってひぬま自然公園に行ってきました。虫探しをしたり、遊具で
遊んだりと、汗をかきながらも子ども達は大満足!望・光のペアで手をつないで吊り橋も渡り
様々なことを経験する事ができた園外保育でした。【真壁】

1.7.24涸沼自然公園 001.JPG1.7.24涸沼自然公園 002.JPG1.7.24涸沼自然公園 003.JPG1.7.24涸沼自然公園 005.JPG1.7.24涸沼自然公園 006.JPG1.7.24涸沼自然公園 008.JPG1.7.24涸沼自然公園 010.JPG1.7.24涸沼自然公園 014.JPG1.7.24涸沼自然公園 018.JPG1.7.24涸沼自然公園 019.JPG1.7.24涸沼自然公園 020.JPG1.7.24涸沼自然公園 022.JPG1.7.24涸沼自然公園 024.JPG1.7.24涸沼自然公園 029.JPG1.7.24涸沼自然公園 031.JPG1.7.24涸沼自然公園 032.JPG

1.7.23 001.JPG1.7.23 002.JPG1.7.23 004.JPG1.7.23 005.JPG1.7.23 008.JPG

1.7.22たてわり保育 017.JPG1.7.22たてわり保育 018.JPG1.7.22たてわり保育 030.JPG1.7.22たてわり保育 031.JPG1.7.22たてわり保育 032.JPG1.7.22たてわり保育 033.JPG1.7.22たてわり保育 044.JPG1.7.22たてわり保育 045.JPG1.7.22たてわり保育 047.JPG1.7.22たてわり保育 048.JPG1.7.22たてわり保育 049.JPG

1.7.22たてわり保育 015.JPG1.7.22たてわり保育 016.JPG1.7.22たてわり保育 026.JPG1.7.22たてわり保育 037.JPG1.7.22たてわり保育 038.JPG1.7.22たてわり保育 040.JPG1.7.22たてわり保育 050.JPG1.7.22たてわり保育 051.JPG1.7.22たてわり保育 052.JPG1.7.22たてわり保育 053.JPG1.7.22たてわり保育 054.JPG

1.7.22たてわり保育 014.JPG1.7.22たてわり保育 021.JPG1.7.22たてわり保育 034.JPG1.7.22たてわり保育 041.JPG1.7.22たてわり保育 043.JPG1.7.22たてわり保育 055.JPG1.7.22たてわり保育 056.JPG

7/22 奨励式

| | コメント(0)
1.7.22たてわり保育 002.JPG
1.7.22たてわり保育 012.JPG
1.7.19お誕生会 001.JPG1.7.19お誕生会 004.JPG1.7.19お誕生会 006.JPG1.7.19お誕生会 007.JPG1.7.19お誕生会 008.JPG1.7.19お誕生会 009.JPG1.7.19お誕生会 010.JPG1.7.19お誕生会 011.JPG1.7.19お誕生会 013.JPG1.7.19お誕生会 014.JPG1.7.19お誕生会 016.JPG1.7.19お誕生会 017.JPG1.7.19お誕生会 018.JPG1.7.19お誕生会 019.JPG1.7.19お誕生会 020.JPG1.7.19お誕生会 021.JPG1.7.19お誕生会 022.JPG

1.7.18のびのび 033.JPG1.7.18のびのび 034.JPG1.7.18のびのび 035.JPG1.7.18のびのび 036.JPG1.7.18のびのび 037.JPG

1.7.18のびのび 021.JPG1.7.18のびのび 023.JPG1.7.18のびのび 026.JPG1.7.18のびのび 028.JPG1.7.18のびのび 029.JPG1.7.18のびのび 030.JPG1.7.18のびのび 032.JPG

1.7.18のびのび 003.JPG1.7.18のびのび 001.JPG1.7.18のびのび 006.JPG1.7.18のびのび 007.JPG1.7.18のびのび 008.JPG1.7.18のびのび 011.JPG1.7.18のびのび 013.JPG1.7.18のびのび 015.JPG

1.7.17 001.JPG1.7.17 002.JPG1.7.17 003.JPG1.7.17 004.JPG1.7.17 005.JPG1.7.17 010.JPG1.7.17 012.JPG1.7.17 013.JPG1.7.17 014.JPG1.7.17 015.JPG1.7.17 017.JPG

1.7.16 001.JPG1.7.16 003.JPG1.7.16 004.JPG1.7.16 006.JPG

1.7.16おべんとう 025.JPG1.7.16おべんとう 026.JPG1.7.16おべんとう 027.JPG1.7.16おべんとう 028.JPG1.7.16おべんとう 029.JPG

1.7.16おべんとう 020.JPG1.7.16おべんとう 021.JPG1.7.16おべんとう 022.JPG1.7.16おべんとう 023.JPG1.7.16おべんとう 024.JPG

1.7.16おべんとう 015.JPG1.7.16おべんとう 016.JPG1.7.16おべんとう 017.JPG1.7.16おべんとう 018.JPG1.7.16おべんとう 019.JPG

1.7.16おべんとう 002.JPG1.7.16おべんとう 003.JPG1.7.16おべんとう 004.JPG1.7.16おべんとう 008.JPG1.7.16おべんとう 010.JPG1.7.16おべんとう 011.JPG1.7.16おべんとう 012.JPG1.7.16おべんとう 013.JPG1.7.16おべんとう 009.JPG

おとまり保育の締めくくりとして、1人ずつ感想を発表しました。
楽しいプログラムが盛りだくさんで1泊2日はあっという間に過ぎて行ったようです。
「もう一度お泊りしたい」といった声もたくさん聞こえてきました。
お泊り保育の経験は子ども達に自信をつけ、大きく成長した事と思います。
どうぞご家庭ではおとまり保育の様子を聞くと共に、家族と離れて自立した時間を持つことが
できたお子様たちのことをたくさん褒めて頂きたいと思います。
7.1.13おとまり保育15 001.JPG7.1.13おとまり保育15 002.JPG7.1.13おとまり保育15 003.JPG7.1.13おとまり保育15 004.JPG7.1.13おとまり保育15 005.JPG7.1.13おとまり保育15 006.JPG7.1.13おとまり保育15 007.JPG7.1.13おとまり保育15 008.JPG7.1.13おとまり保育15 009.JPG7.1.13おとまり保育15 010.JPG

1.7.13おとまり保育14 004.JPG1.7.13おとまり保育14 006.JPG1.7.13おとまり保育14 009.JPG1.7.13おとまり保育14 010.JPG1.7.13おとまり保育14 013.JPG1.7.13おとまり保育14 050.JPG1.7.13おとまり保育14 059.JPG1.7.13おとまり保育14 060.JPG1.7.13おとまり保育14 064.JPG

1.7.13おとまり保育13 007.JPG1.7.13おとまり保育13 008.JPG1.7.13おとまり保育13 009.JPG1.7.13おとまり保育13 010.JPG1.7.13おとまり保育13 011.JPG

1.7.13おとまり保育13 001.JPG1.7.13おとまり保育13 004.JPG

1.7.13おとまり保育12 001.JPG1.7.13おとまり保育12 002.JPG1.7.13おとまり保育12 003.JPG1.7.13おとまり保育12 004.JPG1.7.13おとまり保育12 005.JPG1.7.13おとまり保育12 006.JPG1.7.13おとまり保育12 008.JPG1.7.13おとまり保育12 009.JPG1.7.13おとまり保育12 010.JPG1.7.13おとまり保育12 011.JPG1.7.13おとまり保育12 012.JPG1.7.13おとまり保育12 013.JPG1.7.13おとまり保育12 014.JPG1.7.13おとまり保育12 015.JPG1.7.13おとまり保育12 016.JPG1.7.13おとまり保育12 017.JPG1.7.13おとまり保育12 019.JPG1.7.13おとまり保育12 022.JPG

1.7.13おとまり保育11 002.JPG1.7.13おとまり保育11 003.JPG1.7.13おとまり保育11 004.JPG1.7.13おとまり保育11 006.JPG1.7.13おとまり保育11 007.JPG1.7.13おとまり保育11 009.JPG1.7.13おとまり保育11 010.JPG1.7.13おとまり保育11 011.JPG1.7.13おとまり保育11 013.JPG1.7.13おとまり保育11 014.JPG1.7.13おとまり保育11 015.JPG

2日目がスタートしました。涼しい夜だったので、ぐっすり眠り、皆 すっきりと
目覚める事ができました。今から始まるプログラムに期待感を膨らませています。

おとまり保育10 001.JPG
おとまり保育10 002.JPGおとまり保育10 003.JPGおとまり保育10 004.JPGおとまり保育10 005.JPGおとまり保育10 006.JPGおとまり保育10 007.JPGおとまり保育10 008.JPGおとまり保育10 009.JPGおとまり保育10 010.JPGおとまり保育10 011.JPGおとまり保育10 012.JPGおとまり保育10 013.JPGおとまり保育10 014.JPGおとまり保育10 015.JPG

不安定な天候の中でおとまり保育がスタートしましたが、花火の時間には雨も止み、
皆で花火を楽しみ入浴をすませておふとんに入りました。
楽しいプログラムが進行し、ホームシックを感じることもなく全員笑顔で過ごしています。
今夜は涼しいので、気持ちよく入眠できると思います。また明日のブログをお楽しみに...
1.7.12おとまり保育9 001.JPG

1.7.12おとまり保育7 001.JPG1.7.12おとまり保育7 002.JPG1.7.12おとまり保育7 003.JPG1.7.12おとまり保育7 004.JPG1.7.12おとまり保育7 006.JPG1.7.12おとまり保育7 007.JPG1.7.12おとまり保育7 008.JPG1.7.12おとまり保育7 010.JPG1.7.12おとまり保育7 015.JPG

1.7.12おとまり保育6 001.JPG1.7.12おとまり保育6 002.JPG1.7.12おとまり保育6 003.JPG1.7.12おとまり保育6 004.JPG

1.7.12おとまり保育5 001.JPG1.7.12おとまり保育5 003.JPG1.7.12おとまり保育5 004.JPG1.7.12おとまり保育5 005.JPG1.7.12おとまり保育5 006.JPG1.7.12おとまり保育5 007.JPG

1.7.12おとまり保育4 001.JPG1.7.12おとまり保育4 004.JPG1.7.12おとまり保育4 005.JPG1.7.12おとまり保育4 006.JPG1.7.12おとまり保育4 007.JPG1.7.12おとまり保育4 008.JPG

1.7.12おとまり保育3 001.JPG1.7.12おとまり保育3 003.JPG1.7.12おとまり保育3 004.JPG1.7.12おとまり保育3 005.JPG1.7.12おとまり保育3 006.JPG1.7.12おとまり保育3 007.JPG1.7.12おとまり保育3 008.JPG1.7.12おとまり保育3 009.JPG1.7.12おとまり保育3 010.JPG1.7.12おとまり保育3 011.JPG1.7.12おとまり保育3 012.JPG1.7.12おとまり保育3 013.JPG

1.7.12おとまり保育2 003.JPG1.7.12おとまり保育2 004.JPG1.7.12おとまり保育2 006.JPG1.7.12おとまり保育2 017.JPG1.7.12おとまり保育2 018.JPG1.7.12おとまり保育2 019.JPG1.7.12おとまり保育2 020.JPG1.7.12おとまり保育2 021.JPG1.7.12おとまり保育2 023.JPG1.7.12おとまり保育2 028.JPG1.7.12おとまり保育2 032.JPG1.7.12おとまり保育2 034.JPG1.7.12おとまり保育2 036.JPG1.7.12おとまり保育2 039.JPG

1.7.12おとまり保育1 003.JPG1.7.12おとまり保育1 002.JPG1.7.12おとまり保育1 004.JPG1.7.12おとまり保育1 009.JPG1.7.12おとまり保育1 012.JPG

1.7.11愛 001.JPG1.7.11愛 002.JPG1.7.11愛 003.JPG1.7.11愛 004.JPG1.7.11愛 005.JPG1.7.11愛 006.JPG1.7.11愛 007.JPG1.7.11愛 008.JPG

広いホールに出ると、子ども達は嬉しそうな表情でボールを追いかけたり、投げて先生や
友達とやりとりを楽しんでいました。マット遊びでは、自ら両足をあげたり横転したりして
喜んでいました。お部屋ではブロック遊びとかさの製作を行いました。
初めは花紙を破いたり手に持っているだけでしたが、だんだんと上手に丸められるように
なりました。たくさんの活動を皆楽しんで行えてよかったです。
1.7.9 014.JPG1.7.9 017.JPG1.7.9 019.JPG1.7.9 020.JPG1.7.9 024.JPG1.7.9 026.JPG1.7.9 022.JPG1.7.9 029.JPG1.7.9 031.JPG1.7.9 032.JPG1.7.9 034.JPG1.7.9 035.JPG1.7.9 037.JPG

1.7.9 004.JPG1.7.9 005.JPG1.7.9 006.JPG1.7.9 007.JPG1.7.9 001.JPG

「こどものせかい」「おいのり」について話を聞きました。
1.7.9 008.JPG1.7.9 010.JPG1.7.9 011.JPG1.7.9 012.JPG

1.7.8 005.JPG1.7.8 008.JPG1.7.8 009.JPG1.7.8 010.JPG1.7.8 011.JPG1.7.8 012.JPG1.7.8 013.JPG1.7.8 014.JPG1.7.8 015.JPG1.7.8 017.JPG1.7.8 019.JPG1.7.8 021.JPG1.7.8 023.JPG1.7.8 029.JPG

1.7.8 002.JPG1.7.8 003.JPG

1.7.8 025.JPG1.7.8 027.JPG1.7.8 028.JPG

1.7.5七夕ランチ 002.JPG

七夕そうめん 冬瓜のそぼろ煮  フルーツ
7名のお友達で、慰問に行きました。歌を歌うと、(かわいいね)
(じょうずだね)と喜んで下さいました。(げんこつ山のたぬきさん)や
(お寺の和尚さん)では、おじいさん、おばあさんと触れ合ったり
ジャンケンをしたりして、楽しく過ごせました。
おじいさん、おばあさんに喜んで頂いて、子ども達も嬉しそうでした。
「また行きたいね」と話していました。今日、お留守番をした園児たちは
次回の慰問に行く予定です。
1.7.5gh 003.JPG1.7.5gh 006.JPG1.7.5gh 008.JPG1.7.5gh 009.JPG1.7.5gh 013.JPG1.7.5gh 014.JPG

2019年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

このアーカイブについて

このページには、2019年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年6月です。

次のアーカイブは2019年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。